ログインができない場合、主に以下の可能性が考えられます。
ログイン画面のパスワードをお忘れの方から再設定が可能です。
アカウント登録、アカウント情報の変更等をしてもフェルシーからのメールが届かない場合は主に以下の理由等が考えられます。
以下のアドレスを受信できるように設定をお願い致します。 no-reply@mail.ferci.jp
アカウント連携の有効期間は90日間です。
お取引はマネックス証券の特定口座でのみご利用いただけます。
一般口座やNISA口座、TradeStation口座でのお取引はご利用いただけません。
マネックス証券のウェブサイトにログインして、「連携中の外部サービス一覧」から連携を解除できます。ferci アプリから連携を解除することはできません。
アカウント連携を行うには、事前にマネックス証券のウェブサイトにログインして、初回ログイン時の手続きを完了していただく必要があります。
また、マネックス証券の口座がロックされている場合は連携できません。
ログインID・初期パスワード・初期暗証番号は、マネックス証券から届く口座開設完了メールで照会できます。パスワード・暗証番号をご自身で設定後は、こちらで再設定してください。
マネックス証券お客様サポートをご確認ください。
取り扱い銘柄やサービス時間等の取引ルールはこちらをご確認ください。
単元未満株取引の手数料はこちらをご確認ください。
注文の結果は、当日16:00頃に注文確認画面でご確認いただけます。
単元未満株は、発行会社に対し買取請求を行うことができます。
単元未満株の買い取り請求をご希望の場合は、マネックス証券のウェブサイトより「単元未満株式買取取次請求書」を請求いただき、必要事項を記入の上、マネックス証券までお送りください。
詳細はこちらをご確認ください。
注文方法は、値段を指定しない成行注文です。株価の変動が激しい場合は、想定よりも高い値段や安い値段で取引が成立する場合があります。
注文の有効期間は当日中です。有効期間や執行条件の指定はできません。
注文内容を変更する場合は、一度注文をキャンセルしてから再度注文してください。
その他、取り扱い銘柄やサービス時間等の取引ルールはこちらをご確認ください。
単元株取引の手数料はこちらをご確認ください。
購入に必要な2営業日後の買付余力を表示しています。
入力した株数と、銘柄の制限値幅の上限価格に基づいて表示しています。
上場初日など、銘柄の初値が決まる前は注文可能価格の上限価格で計算されます。
特定口座の残高として保有する株数を表示しています。
単元株の残高と単元未満株の残高はそれぞれ別に表示されます。
当日取引が成立し、残高に反映されたものも含まれます。
市場の気配値を基に計算した、概算約定金額を表示しています。
前営業日時点で、金融商品取引所等が主体となる売買規制の対象である場合に表示されます。
メッセージが表示されている銘柄は、以下の売買規制に該当する場合がありますのでご注意ください。
メッセージが表示されていなくても、当社が独自に定める各種取引規制の対象である場合や、取引時間中に金融商品取引所等から規制情報が発表される場合があります。
最新の規制情報はこちらをご確認ください。
株式の1株からの注文(単元未満株取引)では、最大99株まで入力できます。
ETFやREIT等は、1株からの注文でも99株以上入力できます。
注文の有効期間を表示しています。有効期間を指定することはできません。
値段を指定しない成行注文です。株価の変動が激しい場合は、想定よりも高い値段や安い値段で取引が成立する場合があります。
注文方法は指定できません。
複数の市場に上場している銘柄の場合、当社の最良執行方針等に基づく主市場で取引されます。画面に表示される市場は、取引時の市場と異なる場合があります。
単元未満株取引の場合、市場は表示されません。
注文時の口座区分は特定口座です。口座区分の指定はできません。
マネックス証券での資産総額と、以下の残高を表示しています。
その他マネックス証券口座でお持ちの資産は、マネックス証券のウェブサイトでご確認ください。
マネックス証券での資産総額と、日本株・米国株・中国株・投資信託の残高では、時価評価額と評価損益額を表示しています。
債券の残高では利率を表示しています。
資産推移チャートの評価対象になる資産は、マネックス証券で取扱っている以下の商品です。
※ 外貨預かり金は、国内の銀行が公示している外国為替相場を参照して円換算評価をしています。
また、表示するチャートのデータは前営業日時点のものになります。
当日に約定した取引について、銘柄名・約定数量・約定日時・売買の別を表示しています。
当社にて受付済・取引所に発注済の注文について、銘柄名・未約定数量・注文日時・売買の別を表示しています。
当日に失効またはお客様がキャンセルした注文について、銘柄名・未約定数量・注文日時・売買の別を表示しています。
約定した取引について、銘柄名・約定数量・約定日時・売買の別を表示しています。
口座区分が特定口座の注文・取引のみ照会できます。
選択した注文について、銘柄名・銘柄コード・未約定数量・注文日時・売買の別・注文の状態を表示しています。
取引が成立する前の注文は、注文詳細画面からキャンセルできます。
注文の状態によっては、キャンセルが間に合わない場合があります。
選択した取引について、銘柄名・銘柄コード・注文数量・注文日時・約定数量・約定日時・約定価格・約定金額・売買の別・手数料を表示しています。
銀行入金、銀行出金および国内上場株式等の配当金等の履歴について、取引区分の名称・受渡日・受渡金額・銘柄名を表示しています。
マネックス証券のウェブサイトで銀行振込の入金先口座をご確認いただくか、入金用の銀行口座をご登録ください。
マネックス証券のウェブサイトで出金先口座をご登録ください。
前日比は、画面に表示されている現在の株価と前日の終値の比較です。
※画面に表示されている株価は20分遅れての表示となります。ただし、アカウント連携時はリアルタイム株価になります。
100銘柄まで登録可能です。
お気に入り登録をしている銘柄の株価が大きく変動すると通知が送信されます。
そのため、個別の通知設定はできません。
株価アラート通知のみアプリ内での設定が可能です。
ログイン後、アプリ内のアカウント>設定>プッシュ通知からご変更が可能です。
クチコミ機能は投資に関することなら、なんでも話せる投資家のためのコミュニティ機能です。
ここでは、クチコミの使い方の例をご紹介いたします。
「もし、投稿する内容が思いつかない」ということであれば、ferciコミュニティ参加の挨拶などでも大丈夫です。
特定の銘柄を選ばずとも投稿できますので、「はじめまして!」のような挨拶を投稿してみましょう。
クチコミの投稿画面から、カメラロールの画像を最大4枚までクチコミに添付することができます。
クチコミは最大50件まで下書きに保存できます。
アプリをアンインストールしたり、ログアウトすると下書きデータが全て削除されてしまいますので、ご注意ください。
クチコミを投稿する画面で、「このクチコミをTwitterにも投稿する」というチェックボックスに、チェックを入れていただくと投稿できます。
初めてチェックを入れると、Twitterの認証画面が表示されますので、そのまま認証を進めていただくと、Twitterに投稿できるようになります。
「このクチコミをTwitterにも投稿する」というチェックボックスで、チェックを外していただければTwitterには投稿されません。
また、再度チェックボックスにチェックをしていただければ、Twitterにも投稿されるようになります。
4,000文字まで入力可能です。
また、クチコミに対する返信(リプライ)は250文字まで入力可能です。
50文字まで入力可能です。
「特定の銘柄に関する誤った情報で、株価に影響を与える恐れがあるもの」や「公序良俗に反するもの」などいくつかの条件がございます。
詳細は、コミュニティガイドラインをご確認ください。
フェルシーを快適にご利用いただくために、以下のバージョン・ブラウザを推奨しております。
アプリ: iOS12以降
Webサイト: Chrome(最新版)、Safari(最新版)
Webサイトでは、クチコミと株価の閲覧機能のみ提供しております。
午前4:00~午前5:00頃は、メンテナンスのためサービスをご利用いただけません。
※上記以外にも臨時のシステムメンテナンス等によりサービスを停止する場合があります。